ブログ

あなたは、部下又は組織がどの様な状態になれば最高ですか?

 

部下をお持ちの皆さんも、同じ様な悩みは無いでしょうか?

先日、相談があるので話を聞いて欲しいと個人セッションのご依頼がありました。
お互い、超多忙なスケジュールの中ランチタイムをご一緒しました。
相談内容というのは、昨年課長に昇進されて、数名の部下ができ育成に対するご相談でした。

それまで、活躍されてきた優秀な営業マンに良くある悩みです。

「自分だったらこうするのに、何故出来ないんだ?」
「上司から数字の事を追求され、それを部下の人にどう伝えればいいのか?」
「1から10まで教えようとして、気疲れする」

心優しい彼は自分一人で悩んでおられました。

私も管理職の時に同じような悩みがあったのを思い出していました。

部下をお持ちの皆さんも、同じ様な悩みは無いでしょうか?

会社組織の中では、多くは、「こうしてください!」「ああしてください!」と答えを先に出して命令してしまう事多いと思います。

でも、よく考えてみると、これの繰り返しをすると、部下の人に対してある意味育てているのでは無いことがわかります。

結局、仕事は答えを先に言ってしまうと早く片付くのですが、指示待ちの部下を育成していることになるのです。

 

あなたは、部下又は組織がどの様な状態になれば最高ですか?

本当の育成とは、部下が自ら考えて行動出来る体質にする事では無いでしょうか?

もし、同じような事でお悩みの経営者や管理職の皆さん!

解決策に興味があれば、私がお手伝いできるかもしれません。

ご相談を受け付けています。

ご相談はこちらまで → info@168rebornclub.com

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

初めて電子出版で本を出しました。前のページ

私の人生ストーリー50話完結編 コツコツ連載中です。次のページ

ピックアップ記事

  1. 若者力は素晴らしい!

関連記事

  1. ブログ

    自由な生き方・自分らしさのテーマの本まとめてみた①

    先日のゴールデンウィーク中に溜まっていた本をまとめ…

  2. ブログ

    新元号は「令和」に決定!

    2019年4月1日11:30に新元号が発表されました。昨日か…

  3. ブログ

    初めて電子出版で本を出しました。

    電子出版は誰でも出せる?皆さんこんにちは。当初、本=電子出…

  4. 平安神宮の鳥居

    ブログ

    100年企業の受け繋ぐものは何だろう?

    今思えば、アメリカの企業よりも学ぶべき企業が地元の京都にあったんですね…

  5. ブログ

    もっと尖っている自分を出せ!

    おはようございます。西口吉宏です。最近、こんな事を言われました…

  6. ブログ

    重要”ワクワクする事に集中する”

    昨日、レイキヒーリング〈サードアチューメント〉を終了しました。先生…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ブログ

    好きな自分になれる7つのヒケツとは?
  2. ブログ

    重要”ワクワクする事に集中する”
  3. ブログ

    あなたの経験談教えてください。
  4. ブログ

    ホンマルラジオというメディアの活用方法
  5. ブログ

    ワクワク感を思い出そう!
PAGE TOP