ブログ

人生を変えるレース

「グレートレース」って知っていますか?

皆さん、今日は僕が以前に一度見て、虜になるほど好きなレースをご紹介します。

過酷な自然環境の中で、何日間もかけて何100キロも自分の足で競い合うレースがあるんです。

先日、久しぶりに再放送があって、思わず時間を忘れて見入ってしまいました。

ヒマラヤ山脈の300キロのコースをマウンテンバイクで競うレースです。

http://www4.nhk.or.jp/greatrace/x/2017-03-05/11/25686/2379265/

このレースは参加者数は世界各国から36名でその内女性が8名。完走者は33名。というどちらかと言うとマイナーなレースかもしれません。

その中のひとりにオーストラリア人の女性で、柔道の選手がいました。その女性はオーストラリア代表でオリンピックにも出場している選手でした。

その選手が「なぜ、こんなレースに出ているのか?」僕もすぐになぜなんだ?と思ったのですが、

彼女は現在36歳で東京オリンピックを目指しているが、そのときには40歳になっているので、どうしようかと悩んでいるのでした。

「このまま柔道を続けていくのか?現役引退をしたほうが良いのか?」まさに人生を見つめ直すために参加していると言っていました。

彼女はレース終了後に、その答えを

「レース中、頭の中は柔道のことばかり思い出した。今まで辛いこともたくさんあったけど、やっぱり私には柔道しかないわ」と言っていました。

また、優勝争いの中に地元ネパール出身の選手がいました。

彼は、このレースで6回優勝している選手です。10回目の記念大会にも是非優勝をしたいと言っていましたが、子供の頃から貧しく、自分の自転車も買うことができない家に育ちました。中古の部品を集めてできた自転車で、参加した大会で優勝したことが、彼の人生を変えたのです。

この大会で優勝した事でスポンサーが付き、世界各国の大会にも招待され、自宅も購入することができたそうです。

正に、彼もこのレースで人生を変えた一人でした。

僕は、この【レースは人生そのものだ】と思います。レースを通して、常に自分との会話、自分と向き合うことで、レースを戦って行きます。

苦しみながら戦う姿、前に行こうとする姿に感動するのです。

レースに出ることは難しいかもしれません。

でも、人生の転機と感じたとき、自分と向き合うことを大切にして欲しいと感じたのでした。

過去のグレートレース

https://www.youtube.com/watch?v=ZHNRwdrBhgk&t=66s

https://www.youtube.com/watch?v=aHHNKMjPsN0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

好きな自分になれる7つのヒケツとは?前のページ

男親としての子育て論次のページ

ピックアップ記事

  1. 若者力は素晴らしい!

関連記事

  1. 平安神宮の鳥居

    ブログ

    100年企業の受け繋ぐものは何だろう?

    今思えば、アメリカの企業よりも学ぶべき企業が地元の京都にあったんですね…

  2. ブログ

    3月は旅たちの時

    人生の旅立ちの時、あなたはどんな覚悟をしますか?先週の土曜…

  3. 河口湖から見た富士山

    ブログ

    若者力は素晴らしい!

    少し前になるけど、とあるキャンプ上で野外研修を受けた時のこと。 僕も…

  4. ブログ

    平成最後の誕生日に思うことは?

    4月8日に57歳を迎えました。月日の経つのは本当に早いもの。…

  5. ブログ

    僕の世界観3

    小学1年生からすでにあったものとは?小学生1年生の頃の話だが、下校…

  6. ブログ

    初めて電子出版で本を出しました。

    電子出版は誰でも出せる?皆さんこんにちは。当初、本=電子出…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ブログ

    初めて電子出版で本を出しました。
  2. ブログ

    新元号は「令和」に決定!
  3. ブログ

    ダイハードインフィニティ・人生をリボーンせよ!第4回
  4. ブログ

    好きな自分になれる7つのヒケツとは?
  5. “売らない営業成約率80%の秘密”セミナー開催しました
PAGE TOP