ブログ

紹介のコツは基本に忠実にすること

先日、3年ぶりぐらいに横浜から日小田コンサルティングの日小田さんが大阪に来られた。

しつもん認定講師仲間で、大阪で活躍している上杉佳子さんも今お手伝いをされているそうで、食事会があったので参加してきた。

日小田さんは年間285日の可動をされていて、すべて紹介から広がっているという。

僕は思わず何か特別なことをされているのだろうか?と

「紹介の秘訣は何ですか?」と質問してみた。

研修の細かい内容は別として、最初のアイスブレークが大きらしい。

ポイントは、1:共通点探し、2:人から言われて嬉しいことを書き出してグループの人からその書き出した言葉を言ってもらう。

この2つをすることで、参加者の顔が仕事中には見せない笑顔になっていく。

そこを、経営者や主催者が見てみんなびっくりされるそうだ。

企業研修とは言っても、この点は見逃してはならない。

本題に入っても、実務で活かせる”しつもん”を多用して参加者が自ら考えて行動できる体質作りの体験型研修をされている。

最後に、高額のコンサルタントのようにこちら側が答えを押し付けないということも、忘れてはいけないポイントだ。

今後は、企業で”しつもん”をどのように活用していくのか?情報提供を定期的に行っていくということで、納得の食事会だった。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

初めて会った人をあなたのファンにする営業トークの秘訣前のページ

サイモン・シネック氏に学ぶ次のページ

ピックアップ記事

  1. 若者力は素晴らしい!

関連記事

  1. 平安神宮の鳥居

    ブログ

    100年企業の受け繋ぐものは何だろう?

    今思えば、アメリカの企業よりも学ぶべき企業が地元の京都にあったんですね…

  2. ブログ

    3月は旅たちの時

    人生の旅立ちの時、あなたはどんな覚悟をしますか?先週の土曜…

  3. ブログ

    僕の世界観2

    僕の小さかった頃(その2)田舎の何もないところで育った僕ですが、今…

  4. ブログ

    ベストセラー“LIFE SHIFT”でしつもん読書会と体験ミニセミナー@京都

    質問力はビジネスの最強の武器になりますが、読書においてもかなり有効な武…

  5. ブログ

    サイモン・シネック氏に学ぶ

    "FIND YOUR WHY"日本語版「なぜWHY発見と言う…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ブログ

    今年、ギター始めます!
  2. ブログ

    焚き火
  3. ブログ

    自由な生き方・自分らしさのテーマの本まとめてみた①
  4. ブログ

    初めて電子出版で本を出しました。
  5. 自分探しの旅に行く前に準備すべき3つの事
PAGE TOP