ブログ

第39回セミコン大阪大会に参加してきました。

日本パーソナルブランド協会の代表理事の立石氏とは、昨年ぐらいからFBで繋がり連絡を取り合っている。元々、ソニー生命時代から立石氏がライフプランナーで入社して来た時、僕は隣の支社で営業所長をしていた時から知っていた。

そんな立石氏から、「今年の1月に京都ロームシアターにて”セミコングランプリ2019”をするのでご招待します!」と連絡があり僕もオブザーバーとしての参加したことから今回の大阪大会にもお誘いいただいた。

6名の登壇者の表彰式が終わって記念撮影

セミコンは年3回全8ブロックの会場で予選会が行われる。オブザーバーとして参加すると、各登壇者を10項目で採点をして全員の採点の結果で順位が決まる仕組みだ。

セミコングランプリには、全国8ブロックの予選を勝ち上がってきた7名の登壇者で同じ仕組みで順位を決める、決勝戦にあたる。

立石氏に聞くと、決して順位にこだわる事はなく、この”セミコン”参加することにより講師を目指す登壇者にとって、講師になるために10分間で自分の言いたいことをまとめて発表するので、出てからさらに試行錯誤するので意識が変わり自分を見つめるスタート地点に立つことになるそうだ。

その後、懇親会にもお誘いいただき本当に良かった。

”セミコン”出場者も1000人以上排出しており、本の出版や講師として全国で活躍されている方も多く参加されていて、会話を楽しむことができた。

懇親会場にて

お酒も入って少し顔が赤いが、最後にスピーチタイムがあって「セミコンに出てみたい人?」と言われ思わず手を上げてしまい、お酒の勢いもあったと思うが、「僕も出ます!」とスピーチしていた。

次回、出場の日時がわかればまたご報告します。お楽しみに!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

焚き火前のページ

新元号は「令和」に決定!次のページ

ピックアップ記事

  1. 若者力は素晴らしい!

関連記事

  1. ブログ

    僕の世界観4

    過去の怒りを書き出してセルフクリーニングしよう!前回の続きで、LI…

  2. ブログ

    僕の世界観2

    僕の小さかった頃(その2)田舎の何もないところで育った僕ですが、今…

  3. ブログ

    サイモン・シネック氏に学ぶ

    "FIND YOUR WHY"日本語版「なぜWHY発見と言う…

  4. ブログ

    僕の世界観1

    僕の小さかった頃僕の生まれ育った土地は、京都府南部の山間の宇治茶で…

  5. ブログ

    ベストセラー“LIFE SHIFT”でしつもん読書会と体験ミニセミナー@京都

    質問力はビジネスの最強の武器になりますが、読書においてもかなり有効な武…

  6. ブログ

    焚き火

    先日の春分の日、午前中は曇っていたが午後から天気が良くなってきた。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ブログ

    ビジネスによく効く6つのしつもんとは?
  2. ブログ

    サイモン・シネック氏に学ぶ
  3. 過去を振り返る①
  4. 自分探しの旅に行く前に準備すべき3つの事
  5. “売らない営業成約率80%の秘密”セミナー開催しました
PAGE TOP